森山園


大名茶人松平不昧が築いた茶文化の根付く町
お茶に対するこだわり
島根県の城下町松江市は、古くから茶の湯が盛んで、周辺各地域でさかんに茶生産が行われてきました。 松江藩七代藩主である松平不昧は、江戸時代後期の大名茶人として知られています。藩主として務めを果たしながら、 名物茶器の蒐集を行い、さらに茶道具の研究成果を著作としてあらわし、不昧流茶道の祖となった不昧。 そして、現在でもお茶文化は根強く、松江・出雲地方のお茶に対するこだわりはかなりのものです。
取扱品目 煎茶 抹茶 番茶 コーヒー etc…